日本経済指標

日本生命 内部情報持ち出し問題 調査終わらず継続

日本生命の社員が出向先の銀行から保険の販売に関する内部情報を無断で持ち出していた問題で、会社は金融庁から18日までに報告するよう求められていた事実関係の調査が終わっていないと明らかにしました。ほかに同じような事案がないかも含め調査を継続する...
日本経済指標

スーパーのコメ平均価格3737円 前週より195円値上がり

全国のスーパーで今月10日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロあたり税込みで3737円と、前の週より195円値上がりしました。農林水産省は備蓄米の販売ペースが落ち着き、価格の下落に与える影響が薄れてきているとしています。
日本経済指標

株価 一時400円以上値上がり 終値も史上最高値を更新

18日の東京株式市場、日米両国で景気が堅調だという見方から、日経平均株価は一時、400円以上値上がりし、終値としても史上最高値を更新しました。
日本経済指標

ミニストップ 店内調理のおにぎりに実際と異なる消費期限表示

コンビニチェーンの「ミニストップ」は、店内で調理しているおにぎりに、実際とは異なる消費期限を表示したラベルを貼っていたことが確認されたと発表しました。不適切な表示は全国の23店舗で確認されているということです。
日本経済指標

セブン銀行と伊藤忠商事 資本業務提携の検討開始

コンビニなどでATMを展開するセブン銀行と、大手商社の伊藤忠商事は、資本業務提携の検討を始めたと発表しました。伊藤忠傘下のファミリーマートに設置しているATMをセブン銀行に切り替えることなどを検討していくとみられます。
日本経済指標

株価 一時400円以上値上がり 取引時間中の史上最高値更新

18日の東京株式市場、日米両国で景気が堅調だという見方から、日経平均株価は一時、400円以上値上がりして、取引時間中の史上最高値を更新しました。
日本経済指標

なぜ一部の“撮り鉄”たちのマナー違反はなくならないのか キャリア41年の古参が挙げた『承認欲求の高まり』(FNNプライムオンライン)

2025年7月、埼玉県大宮駅近くで約300人の“撮り鉄”が深夜に殺到し、一部が車道に飛び出すなどの迷惑行為で警察が出動しました。なぜ撮り鉄によるマナー違反はなくならないのか―。その理由を、撮り鉄歴
日本経済指標

離島の暮らしを変える―AIが舵を取る離島交通、自動航行船 「スマート海上バス ゆき姫」 再び航行へ(FINDERS)

株式会社エイトノットは、広島県豊田郡大崎上島町で、自律航行プラットフォームを搭載した自動航行船による第2回試験運航を開始した。期間は2025年7月25日(金)から10月20日(月)までで、曜日限定の運
日本経済指標

根津鋼材、澤田産業のコイルセンター事業譲り受け。加工・物流体制の最適化推進(鉄鋼新聞)

独立系有力コイルセンターの根津鋼材(本社・東京都荒川区、社長・根津訓光氏)と澤田産業(本社・東京都台東区、社長・澤田重美氏)は、根津鋼材が澤田産業のコイルセンター(CC)部門を事業譲受することで基本
日本経済指標

非鉄製錬8社の4~6月期、5社が最終減益。円高や買鉱条件悪化など影響、通期も5社が最終減益予想(鉄鋼新聞)

非鉄製錬大手8社の2025年4~6月期連結決算が出そろった。金価格の上昇やデータセンター向けの電子材料の増販などがあったが、円高や銅などの非鉄金属価格の下落、買鉱条件の悪化などで8社中5社が最終減益