日本経済指標コメ農業法人 3割以上が “消費者への直接販売を増やしたい” コメを生産している農業法人のうち、3割以上は消費者への直接販売を増やしたい意向を持っていることが団体の調査で分かりました。団体では「卸売業者や農協に比べて、安定した価格で販売しやすい個人を重視している法人が多い」とみています。 2025.08.19日本経済指標
日本経済指標台湾 ホンハイがソフトバンクGと会社設立 米でAI設備生産へ 台湾の大手電子機器メーカー「ホンハイ精密工業」は、ソフトバンクグループと合弁会社を設立し、AIのデータセンターの設備をアメリカで生産することを明らかにしました。 2025.08.19日本経済指標
日本経済指標大阪・関西万博 入場券の販売 “黒字目安超える” 博覧会協会 大阪・関西万博の入場券の販売枚数について、博覧会協会の石毛事務総長は18日、収支が黒字となる目安を超えるおよそ1866万枚に達したと発表しました。今後、災害による予定外の閉場などの可能性もあるとして、「現時点で運営費が黒字になったとは言えず... 2025.08.19日本経済指標
日本経済指標ミニストップ 店内調理の商品 消費期限を不適切表示で販売中止 コンビニチェーンの「ミニストップ」は、全国の一部の店舗で店内で調理しているおにぎりや弁当、総菜に消費期限を実際より先延ばししたラベルを貼るなどの不適切な表示を行っていたと発表しました。会社はすべての店舗で店内調理の商品の販売を中止しています... 2025.08.18日本経済指標
日本経済指標随意契約の備蓄米 販売期限まで2週間切る 延長求める声も ことし5月から始まった随意契約による備蓄米の販売期限が8月末に迫るなか、大手小売店の中には、期限までに売り切れず、期限の延長を求めるところも出ています。農林水産省は、延長された場合、本格的に出回る新米の価格に影響が出るとの見方があることから... 2025.08.18日本経済指標